陽松庵ほのぼの日記

毎週日曜日に参禅しています。坐禅会後も陽松庵でご奉仕させて頂いています。坐禅や陽松庵の良さを少しでも知って頂きたいと陽松庵での事や感想、想い、神社仏閣参拝記録などを綴っています。

和尚さんの修行時代のお話

陽松庵での坐禅会の流れを簡単に書いています

cusityikaruba.hatenablog.com

 

 

 

16日の坐禅会はとても寒い日で陽松庵周辺の

最低気温は-2℃、

手水舎の石鉢の水にも氷が張っていました!

 

そんな寒さ厳しいなかでも10名の方が参禅されました!

 

坐禅堂には当然冷暖房設備がありません(泣)

さらにこのご時世ですから三蜜を

(仏教の三蜜ではありませんよ(笑))

避けるために窓を数ヶ所開けていますので外の気温と

同じくらい寒いんです!

 

坐っていると足先指先が冷たくなって痺れて

いくのが感じられ坐禅に集中するどころか

早く終わらないかとばかり考えてしまいました!

 

煩悩だらけですね……私

 

そんな中茶話会では道園和尚の永平寺での

修業時代のお話を聞くことができました

 

テレビなどでもよく知られている雲水が雪の

積る山門に並び、入門の許可を得るシーンが

ありますが

あれは5時間もの間山門の前で五体投地(仏教で

最も崇敬の念を表す一番丁寧な礼拝の作法です)

を続け、その間に1時間程問答が繰り返されるそうです

 

そうやってやっと入門できてもすぐに永平寺に入れる

のではなく1週間程寮のようなところで修行の基礎を

みっちり習いそれから永平寺での修行が始まるそうです

 

その他にも食後に出る言葉が『腹減った』と言うくらい

質素で体重が一ヶ月で8㎏も落ちた事や

入浴では窓を開けて入らなければならず、ちっとも

温まれないどころか下手すると風邪をひきそうになる

など過酷な状況での修行のお話を聞くことができました

 

皆さんも笑ったりびっくりしたりしながら聴かれて

いました

 

永平寺の修行は厳しいとよく聞きますが和尚さんの

話を聞くと納得ですね!

 

 

 

参禅者のAさんが山門前に門灯明を作って

くださり、山門がまたいい感じになりました!

f:id:cusityikaruba:20220117234352j:plain